「げっぷ」|新宿しまだ内科クリニック 公式コラム

  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階
  • JR「新宿駅」東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結

03-6380-1905

   

「症状でさがす」

「げっぷ」

症状別コラム:「げっぷ」についてです。

げっぷとは
胃や食道にたまった空気が口から出ることを指します。
胃もたれ感や、胸やけ症状などを同時に認めることも多いです。

げっぷが増える原因となり得る病気

・食道裂孔ヘルニア   https://naika.clinic/blog/食道裂孔ヘルニア/
・慢性胃炎
・機能性ディスペプシア https://naika.clinic/blog/機能性胃腸障害(機能性ディスペプシア)/
・胃腫瘍

胃の中に入った食べものが奥に進められる際には、入口は閉じて出口が開いた状態となっています。つまり胃の入口である食道と胃のつなぎめは閉じられています。しかし、つなぎめの閉じ具合がゆるくなる、あるいは広がってしまう状態になるとその隙間から空気が戻ってきてげっぷが増える原因になります。
また、胃の食べものを運搬する作業が滞りがちとなる機能性胃腸障害(ディスペプシア)と呼ばれる病気では、胃の内部に空気も貯留しがちで結果としてげっぷが多くなることがあります。胃がんにような腫瘍が胃の中を占拠すると、食べものや空気が進みにくくなりげっぷが増える病態のひとつとして挙げられます。

げっぷに対する検査

・胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)
胃カメラ検査で実際に食道と胃のつなぎめ部分の閉じ具合を確認します。食道や胃そのものが正常であるかどうかも確認できます。
・レントゲン検査
実際に胃や腸管内に過度な空気が溜まっていないかを確認できます。


げっぷに対する治療
検査結果を踏まえてにはなります。
胃に腫瘍を認める際はもちろん腫瘍が何であるかと、外科的治療を要するかを考慮せねばなりません。
その他の場合は、胃や食道、あるいは腸の運動を補助する薬を使用することで、空気が停滞しないことで症状緩和が得られるかどうか内服薬を試してみることが多いです。複数の種類がありどのお薬が症状緩和に役立つかは個人差があります。また、食生活や運動習慣など生活に関する是正も時に必要なこともおおいです。
機能性ディスペプシアを背景としている場合は、いわゆるストレス、対人関係や、職場環境や置かれた立場などが精神的な負担があり得る際はこの部分は修正していくことも大切になります。

機能性ディスペプシアについては、HPコラム内にもありますので参照ください
https://naika.clinic/blog/機能性胃腸障害(ディスペプシア):検査では何/

「げっぷ」の症状に対する
検査、治療についてのより詳しくご相談希望の方は、
下記webまたはお電話03-6380-1905から受診のご予約ができます。
https://ssc8.doctorqube.com/shinjuku-shimada-naika/

新宿しまだ内科クリニック院長
高林英日己

カテゴリー

最近の投稿