しまだ内科クリニックの特徴 (消化器科とは)|新宿しまだ内科クリニック 公式コラム

  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階
  • JR「新宿駅」東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結

03-6380-1905

   

未分類

しまだ内科クリニックの特徴 (消化器科とは)

当クリニックの特徴として理事長の島田医師は肝臓を専門とし、院長の内田は消化管を専門とする「消化器の診療が得意」なことがあげられます。

消化器科が専門に診療している身体の部分は、いわゆる「おなか」です。

おなかの中には消化管と呼ばれる腹部食道十二指腸小腸大腸)と、実質臓器と呼ばれる肝臓胆嚢膵臓脾臓が存在します(女性はこれに加え子宮・卵巣・卵管という臓器も存在しますが、今回は省略させて下さい)。

これらの臓器は主に食べ物の消化・吸収に関わりますが、消化器科では臓器の不調に伴い生じる症状を主に治療しています。

消化管疾患は腹痛や便通障害として現れますが、実質臓器疾患は症状が現れにくく検診異常などで指摘を受けることが多くあります。

お腹の不調でお困りな方検診異常を指摘された方は、どうぞ当クリニックを受診して下さい。

症状や検診異常を放置することは病気を悪化させる可能性があるため、一度ご相談下さい。

当クリニックは下記web、またはお電話03-6380-1905から受診のご予約ができます
https://ssc8.doctorqube.com/shinjuku-shimada-naika/

 

新宿しまだ内科クリニック院長  内田隆行

カテゴリー

最近の投稿