急性呼吸感染症(Acute Respiratory Infection:ARI)って何?|新宿しまだ内科クリニック 公式コラム
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階
- JR「新宿駅」東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結
感染症
感染症
テレビやネットニュースで急性呼吸感染症という言葉を目にすることがありますが、皆様はご存知でしょうか?
定義としては「急性の上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、咽頭炎、喉頭炎)又は下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を指す病原体による症候群の総称」とされています。
具体的な症状をあげて定義を説明すると「せき、ノドの痛み、息苦しさ、鼻水、鼻づまりのいずれか 1 つ以上の症状がある、急性期(発症から 10 日以内)の感染症」となります。
病原体には特効薬の有るインフルエンザ・新型コロナウイルス・A群溶血性レンサ球菌咽頭炎や、特効薬が無く対処療法となるRSウイルス、咽頭結膜熱、ヘルパンギーナなどが含まれます。
当クリニックでも最近 「のどカゼ」の患者様の受診が増えています。
風邪症状でお困りの方はどうぞご受診下さい。
当クリニックは下記web、またはお電話03-6380-1905から受診のご予約ができます。
https://ssc8.doctorqube.com/shinjuku-shimada-naika/
お待たせすることもありますが、予約無しで直接来院される方も診察可能です。
新宿しまだ内科クリニック 院長 内田隆行