胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)って、どんな時に受ける?|新宿しまだ内科クリニック 公式コラム

  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階
  • JR「新宿駅」東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結

03-6380-1905

   

当院の検査

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)って、どんな時に受ける?

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)は以下の場合に行います。

  1. 症状がある場合
    胃カメラは咽頭喉頭(のど)・食道・胃・十二指腸まで観察します。このため喉元から上腹部(お臍の上部)の症状がある時に原因検索として検査を行います。
    具体的な症状としてはノドの違和感、呑酸感(酸っぱい感じ)、ゲップが多い、食べ物のつかえ感、前胸部や背部の痛み・違和感、ミゾオチの痛み・違和感・張り感、食後の消化不良、吐血などが挙げられます。
  2. 検診のバリウム検査や胃癌ABC検診(ピロリ菌検査)で精密検査が必要な場合
  3. 過去に医療機関で定期検査を指示された場合

上記に該当し検査希望がある場合は当院で検査可能(経口内視鏡・鎮静下検査・経鼻検査)です。診察し検査予約を取ることも可能ですし、検査の御予約を頂ければ事前受診をしなくても検査可能です(※検査当日に診察はあります)。

いずれにも該当しない場合は、検査の必要性の有無も含めて診察時にご相談ください。

当クリニックは下記web、またはお電話03-6380-1905から受診のご予約ができます
https://ssc8.doctorqube.com/shinjuku-shimada-naika/

 

新宿しまだ内科クリニック  内田 隆行

カテゴリー

最近の投稿