逆流性食道炎|新宿しまだ内科クリニック 公式コラム

  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階
  • JR「新宿駅」東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結

03-6380-1905

   

「疾患でさがす:食道の病気」

逆流性食道炎

疾患別コラム:逆流性食道炎

逆流性食道炎とは
胃内から食道に胃酸が逆流し食道粘膜が傷害されることで胸やけなどの症状を呈する病気。
食道と胃の接合部がゆるんでしまう食道裂孔ヘルニアを伴うことが多いです。
肥満、喫煙、高脂肪食、過食は症状を悪化させます。

症状
いわゆる胸やけ、焼ける、熱い、しみる、苦味を感じるなど表現の仕方に個人差があります。食後に症状が出やすく、食後に横になったりすると症状が悪化します。ひどいと睡眠障害に至ることもあります。

胸やけについて
https://naika.clinic/blog/「胸やけ」/

必要な検査
胃カメラ:食道の粘膜傷害があるか、食道と胃のつなぎの閉じ具合を確認できます。胃に腫瘍などによる通過傷害で症状がでることもありますので、合わせて胃内を確認することも必要です。食道インピーダンス検査というより詳しい生理検査を行うこともあります。しかし、この検査は大学病院など限られた医療機関で行う検査となります。

治療方針
内服治療。胃酸分泌をやわらげる効果のある薬を使用します。
プロトンポンプインヒビターやボノプラゾンと呼ばれるグループの内服薬を主に使用します。
中には、症状緩和に難渋する方もおられます。その際はいくつかの内服薬を併用を行い改善に努めます。
食道と胃の接合部の閉じ具合がかなりゆるく内服治療で全く効果を得られない際は、きつく閉じることを目的とした外科手術を行うこともあります。近年は内視鏡手術での方法も考案され、実際にその治療を行い始めています。

「逆流性食道炎」について、
症状、検査、治療についてのより詳しくご相談希望の方は、
下記webまたはお電話03-6380-1905から受診のご予約ができます。
https://ssc8.doctorqube.com/shinjuku-shimada-naika/

新宿しまだ内科クリニック院長
高林英日己